【肩の筋肉を鍛えるトレーニング】
肩は、肩や上腕の上げ下げや、肩を内側へ引き寄せたりする僧帽筋、三角筋、菱形筋などから構成されます。肩の筋肉は、腕の諸筋肉と一緒に使われることが多く、 腕の動きには欠かせない重要な部位ですが、傷めやすい部位でもあるので慎重に鍛えましょう。
※写真をクリックすると拡大され、動きを見ることができます。
【フロント・レイズ】
・手の甲を前に向け、オーバーグリップでダンベルを持ち、肘は伸ばす。
・肘は伸ばしたまま、体の反動を使わずに、ゆっくりダンベルを前上方に、半円をえがくように顔の前まで上げる。
・下ろすときも、ゆっくり行う。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋

【サイド・レイズ】
・ダンベルを体側にそわせて持ち、肘は伸ばす。
・肘を伸ばしたまま、ダンベルを真横に、肩よりも高く上げる。
・下ろすときも肘をのばしたままゆっくり下ろす。 
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋

【ベント・オーバー・サイド・レイズ】
・腰をおって上体を前にかたむけ、背中を伸ばして床と平行にするのが理想。
・肘を軽く曲げて、ダンベルを背中の高さまで、ゆっくり引き上げる。
・下ろすときもゆっくり下ろす。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋 菱形筋

【ダンベル・プレス】
・ダンベルのシャフトが、肩の線上にくるようにかまえる。
・ダンベルをまっすぐ上に上げ、肘を十分に伸ばしきる。
・下ろすときもゆっくり下ろす。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋

【ベント・ダンベル・ロウ】
・ベンチに膝と片手をついて、背中を床と平行にし、ダンベルのバーはベンチと同じ方向に向ける。
・上体を動かさずに、肩関節の動きだけでダンベルをまっすぐ体側に引き上げる。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋 菱形筋

【スタンディング・フロント・プレス】
・オーバー・グリップで肩幅より広めに握り、鎖骨の上にバーをのせる。
・両肘はバーより少し前に出るようにかまえる。
・上体を後ろに引かないで、そのままバーベルをゆっくり押し上げる。
・下ろすときもゆっくり下ろす。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋 上腕三頭筋

【バック・プレス】
・オーバーグリップで、両手の幅を肩幅より広くしてバーを握る。
・肘を十分に曲げ、バーの真下にくるようにする。
・バーをまっすぐ上に押し上げる。このときアゴを引いてまっすぐ前を見る。
・下ろすときもゆっくり下ろす。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋

【シュラッグ】
・腕を自然に腰の前にたらし、バーベル(ダンベル)をオーバーグリップで持つ。
・手に力を入れずに、両肩でウエイトを上げる。
・両肩に力を入れるときは、両肩を後方にすくめるような感じで引き上げる。
強化される主な筋肉
僧帽筋 菱形筋

【ラタラル・プローン・レイズ】
・ベンチにうつぶせになり、両肩がベンチから出るようにする。
・肘を伸ばし、ダンベルを向かい合わせに持ち、顔を上げる。
・肘を伸ばしたままで、ダンベルを横に円を描くようにして引き上げる。
・上げたときの肘の高さは、背中と一緒か、それ以上になるよう努力する。
強化される主な筋肉
三角筋 僧帽筋 菱形筋

【アップライト・ロウ】
・オーバー・グリップでバーを握り、肘を伸ばす。
・両腕の間隔は肩幅より狭くして、十分に腕を張る。
・反動をつけず、バーを肩の線までまっすぐに引き上げる。
・両肘は運動中ずっとバーより高い位置に保ち、外に張り出す。
強化される主な筋肉
僧帽筋 三角筋 上腕筋