Work Guide Gifu

高山信用金庫
代表者 理事長 坂口 秀平

高山信用金庫本店建物とロゴ

 

高山信用金庫本店建物と若手職員

出資金 6億9,400万円
所在地

〒506-0843

高山市下一之町63番地
TEL(0577)32-2200

URL https://www.shinkin.co.jp/takayama/
従業員 男子139名 女子116名 計255名  平均年齢40歳
創立 大正15年6月8日
経営方針

経営理念
  1.相互扶助
  1.共存共栄
  1.堅実経営

 

【地域思いやりトップバンク】

◇お客様に寄添う
◇企業、産業の活性化へ貢献
◇経済、文化、教育の発展のお手伝い
地域とつながり、未来へつなげるため
たかしんと共に日々、成長し続ける方を私たちは待っています。
SDGs 宣言にもとづき、様々な地域貢献活動を行っており、そうした人材に成長できるよう、各種研修・資格取得制度をそろえております。


■飛騨地区になくてはならない金融機関です。
 高山信用金庫は地元の皆様から、『たかしん』と呼ばれ親しまれています。
 高山市内:14店舗、飛騨市内:3店舗、下呂市内:2店舗の計19店舗有し、その地域に応じた形でFace to Face をモットーに活動している地元に根ざした金融機関です。


■お客様の満足、地域の元気は…働きやすい職場から!
◎高山信用金庫働く女性のマタニティスケジュール
◎高山信用金庫働くパパの子育てスケジュール
◎イッツモーあんしん応援ガイド(母性健康管理)
たかしんが作成した独自のツールを妊娠された職員や配偶者の方が妊娠された職員へ配布する等、仕事と子育ての両立をしっかりサポートしています。
◎2013年5月:子育てサポート企業 認定
※くるみんマークを取得
◎2017年2月:岐阜県ワーク・ライフ・バランス企業 認定
◎2021年12月:清流の国ぎふ健康経営優良企業2022認定


■地域貢献も積極的に行っています。
2019年3月には、(一財)民間都市開発推進機構との共同出資により「たかしんまちづくりファンド飛騨のMIRAI」を設立し、飛騨地域の中心市街地やその周辺の古民家、空き店舗等の宿泊、飲食施設等へのリノベーション事業等を資金面で支援する取組みもスタートさせました。


■日々、成長できる機会がたくさんあります。
資格取得のための勉強会や研修等を開催し人材育成に力を入れております。様々な勉強会等を通じ自身が成長していることを日々、感じることができます。
◎単位修得制度規程、公的資格取得奨励規程等の整備による資格取得推進
◎外部研修への派遣
◎職務別・職階別集合研修、自主勉強会等の開催
◎専門資格取得者養成…中小企業診断士等多数

事業内容 金融業務全般
・営業担当
・窓口営業担当
・後方事務担当
初任給 大卒 210,000円 
短大卒 185,000円
高卒 175,000円
勤務時間 8:30〜17:30
休 日 土日祝日、年末年始、永年勤続・メモリアル休暇 他
福利厚生

各種社会保険、信用金庫年金、スポーツクラブ、育児介護休暇、奨学金返済支援制度、各種資格取得・検定試験・通信講座の奨励金制度

採用実績 (令和6年3月卒)  大卒6名 高卒3名
採用見込み

(令和7年3月卒)  10名

★インターンシップの受け入れ可能