気象観測きしょうかんそくをしてみよう!

気温、雨量、天気などの観測かんそく

やること

1時間~3時間おきにかんそくをして、表やグラフにまとめていきます。

何日かつづけたら、天気によって気温はどうなっているか、「○○ミリの雨」は、どんな感じをうける雨なのか、など、気がついたことをいろいろ書き出してみましょう。

気温のはかり方

温度計に日光があたらないように、 自分の体のかげを利用りようしたり、紙や下じきでかげを作ってはかりましょう。

雨量のはかり方

図のように、水そうのような、とうめいで、ずんどうな入れ物を用意して、定規じょうぎを使ってめもりをつけます。それを外に出しておいて、たまった雨水の深さをはかります。たまった水の深さが1㎜なら雨量も1ミリ、1㎝なら10ミリ、となります。時間をきめてはかったら、たまった雨水をこぼします。何時から何時の間に、何ミリの雨がふったのかを、記録きろくしてみましょう。

観測かんそくのまとめ方のれい

表にまとめる場合
日時 天気 気温(℃) 3時間の雨量(ミリ) 気がついたこと
7月○日6時はれ20.9なし 
7月○日9時はれ25.2なし 
7月○日12時はれ29.4なし 
7月○日15時はれ29.9なし 
7月○日18時はれ28.8なし 
7月△日6時くもり23.0なし 
7月△日9時くもり23.0なし 
7月△日12時21.5 
7月△日15時20.7きのうよりもあつくない
グラフにまとめる場合

7月〇日の3時間ごとに測った気温を、横軸に時間、縦軸に気温をとってグラフにした図。 7月△日の3時間ごとに測った気温を、横軸に時間、縦軸に気温をとってグラフにした図

データの見方のヒント:〇日と△日の気温の上がり方や下がり方にどんなちがいがあるか、何が原因げんいんか考えてみましょう。