冬の季節風と雪の関係(
冬になると、日本には北西の季節(風が吹(いてきます。
この風は、シベリア大陸(からやって来る冷(たい風です。
風に乗って冷(たい空気は、日本海の上をわたってくる間に海から水蒸気(を取りこんで、雪雲を作ります。
雪が日本海側(で多くなる理由
衛星画像(の丸でかこんだ部分がその雪雲です。
雲は、山脈(にさえぎられて雪を降(らせるので、日本海側(の地方では雪となります。
反対の太平洋側(では、雪の降(り終わった乾(いた空気が下りてくるので、晴天になることが多くなります。
ただ、太平洋側(の平地でも、広島市や仙台(市など、山の低(い所から雪雲が流れこんで、雪の降(る所もあります。
岐阜(市や名古屋市でも、山の低(い所をぬけて雪雲がやって来る時には雪になります。
岐阜(市で雪になるのは、西北西~北西の風の時が多く、大雪となることもあります。
岐阜(県の雪については、「岐阜(県の雪」のページをごらんください。