「数え方」
理科の世界では単位がよく動く。かつての「」は「」に、「ミリバール」は「ヘクトパスカル」に呼び名を変えてきた。 ところで、日常生活にも単位の変化が目につく。お気づきだろうか。「空き缶を一缶でも持ってきてください」「牛乳パックを一パック」というのがそれだ。「一缶」というのは、「サバのみそ煮を一缶」「ツナを一缶」「灯油を一缶」と、その中身を数える言葉だ。「牛乳パックを一パック」というと、スーパーに牛乳パックをパックにした売り場があることになる。 シュールな想像をした。
閉じる