【上腕筋を鍛えるトレーニング】
腕部は、手首の曲げ伸ばし(スナップ)などを行う前腕部と、肘の曲げ伸ばしなどを行う上腕部からなります。上腕部には力コブの象徴である、上腕二頭筋や上腕筋、 上腕三頭筋があります。いずれも筋肉を徐々に太く、強くしていくことがポイントです。
※写真をクリックすると拡大され、動きを見ることができます。
【バイセップス・カール】
1
・アンダー・グリップでバーベル(ダンベル)を待つ。
・身体をまっすぐにして立つ。
・肩を前に出さないようにする。
・肘を伸ばしておく。
2
・反動をつけないで、肘の位置を動かさず、肘をいっぱいまで曲げる。
・その後、また肘の位置を動かさずに、ゆっくりバーベル(ダンベル)をもとの位置に戻す。
強化される主な筋肉
上腕二頭筋 上腕筋
【リバース・バイセップス・カール】
1
・オーバー・グリップでバーベル(ダンベル)を待つ。
・両肘は身体から少し離し、腕を伸ばす。
・動作をはじめるときに、腰を前に出して身体をそらせないようにする。
2
・腰と肘の位置を動かさないで、肘をゆっくりいっぱいまで曲げる。
・その後、また肘の位置を動かさずに、ゆっくりバーベル(ダンベル)をもとの位置に戻す。
強化される主な筋肉
上腕二頭筋 上腕筋
【コンセントレーション・カール】
1
・両足を開いてすわり、肘を膝の近くのモモにつける。
・肘は伸ばしておく。
・逆の手は逆の膝の上にのせる。
2
・腰と肘の位置を動かさないで、肘をゆっくりいっぱいまで曲げる。
・その後、また肘の位置を動かさずに、ゆっくりバーベル(ダンベル)をもとの位置に戻す。
強化される主な筋肉
上腕二頭筋 上腕筋
【フレンチ・プレス】
1
・オーバー・グリップでバーベルを待つ。
・両手の間隔は肩幅よりせまくする。
・肘は頭より前に出さないようにし、十分曲げ、肘をできるだけ高く保つ。
2
・上腕三頭筋に意識を集中して、ゆっくりと肘を伸ばしていく。
・肘を伸ばしきったら、再び曲げるが、曲げるときもゆっくり行う。
強化される主な筋肉
上腕三頭筋
【トライセップス・キック・バック】
1
・両足の裏を床にピッタリつける。
・肩幅より少しせまく、オーバー・グリップでバーを握る。
・頭の後ろにバーをおろす。
2
・肘に意識を集中して、肩の関節を動かさないようにする。
・肘を下に曲げた状態から、肘をまっすぐに伸ばしきる。
強化される主な筋肉
上腕三頭筋
【トライセップス・プッシュ・アウェイ】
1
・上体を前にたおして背中を伸ばす。背中が床と平行になるぐらいにする。
・肘をいっぱいにまげて準備する。
2
・肩の関節と膝を動かさないで、肘だけをまっすぐにゆっくりと、後ろに伸ばしてゆく。
・バーベルを背中より高く上げない。
強化される主な筋肉
上腕三頭筋
【トライセップス・エクステンション】
1
・ベンチに寝てオーバー・グリップで、肩幅よりせまくバーベルを握る。
・両足の裏を、床にピッタリつける。
・ヒタイの上あたりにバーがくるようにする。
2
・肘に意識を集中して、肘をゆっくりと胸の上に伸ばしていく。
・肘を伸ばすことを途中でやめないで、いっぱいに伸ばしきる。
強化される主な筋肉
上腕三頭筋
【リバース・プッシュ・アップ】
1
・二つのベンチの幅を広げすぎない。
・両手の幅は、肩幅より少しせまく。
・両手の指は、足のほうにむけて、ベンチのヘリをつかむ。
2
・肘をゆっくり、深く曲げていき、腰を落としていく。
強化される主な筋肉
上腕三頭筋 大胸筋