1. 「特定生物」について


岐阜県高等学校教育研究会 生物部会では、次のような種類をピックアップして「特定生物」としました。

その分布を調べるため部会内に生物相調査委員会を設置し、委員会を中心として、教員や高校生らの協力を得て調べてきました。その調査結果の一部を紹介します。


(1)視認による調査

分布調査は、標本採集はせず、視認のみでおこないました。


●セイタカアワダチソウ
    2002年度の調査結果です。2002年10月から2003年3月の1シーズンでこれだけのデータを集めました。
セイタカアワダチソウ写真 セイタカアワダチソウ分布図(2003年度調査結果)



(2)標本採集による調査

分布調査の時に、必ず標本を採集し同定をしました。
標本は、すべて岐阜県高等学校教育研究会生物部会で保管しています。

●アラカシ
アラカシ写真 アラカシ分布図

●シラカシ
シラカシ写真 シラカシ分布図

●ツクバネガシ
ツクバネガシ写真 ツクバネガシ分布図

●ウラジロガシ
ウラジロガシ写真 ウラジロガシ分布図

●アカガシ
アカガシ写真 アカガシ分布図

●フジアザミ
フジアザミ写真 フジアザミ分布図

●マルバノキ
マルバノキ写真 マルバノキ分布図
マルバノキ写真

●コブシ、シデコブシ、タムシバ
コブシ写真 コブシ等3種類の分布図
シデコブシ写真
タムシバ写真
写真は、上から順に
   コブシ
   シデコブシ
   タムシバ

(参考)
分布図作成マクロは、この図のように3種類の分布を重ねて表示できます。
年間降水量などの気象条件を、黄緑色ので表示させると、環境条件と分布の関係を図にすることもできます。


 この調査は現在も継続しています。詳しいことは、もよりの高等学校の生物教員もしくは、岐阜県高等学校教育研究会生物部会 生物相調査委員会委員長(高木雅紀 岐阜高等学校教諭)にお尋ねください。