この「数学鑑賞館」には、高校数学を題材にした様々な数学の世界を、
computer の特質を生かして visual に展示しています。
ごゆっくりご鑑賞ください。

この「数学鑑賞館」の目的は

   ◆中学生、高校生が数学の面白さや美しさの一端を鑑賞できるように、

   ◆数学の教師が数学の世界をcomputer上に表現する際のhintとなるように、

ということを目指して作成しました。


【最新情報】
□トップページの構成を一部変更しました。(Jun.2203)
□「ベクトルのいろいろ」(暫定版)を追加しました。(Jun.2003)
□各ページを内容ごとに分割して、アクセスし易くしました。(Feb.2003)
□「黄金比のいろいろ」に、「コンピュータ・アルゴリズムと黄金比について」を付け加えました。(Feb.2003)
【技術情報・推奨閲覧環境】
●解像度   1,024×768以上(1280×1024が最適)
●ブラウザ   Internet Explorer(5.0以降)を推奨
●文字サイズ 表示文字のサイズ 小
●静止画   *.jpg,*.gifを使用
●動画    *.rm(RealMedia)を使用:無料のRealPlayerをご利用ください。
         *.gif(gifアニメ)を使用
         *.swf(FLash)を使用:無料のFlashPlayerをご利用ください。
●音声file  *.wavを使用
●その他  Java(JDK1.2.2)によるAPPLETを使用

作成 渡辺泰治(岐阜県総合教育センター)
Last updated on June,2003

もどる