|
|
|
||||||||||||
地下にしみこむ水は、土の層(そう)を何度か通るたびに、よごれやにおいが吸収(きゅうしゅう)されて混じりけが少なくなっていきます。炭は、水にふくまれているにおいなどを吸収します。また、土のつぶの大きさで水の通り方がちがいます。 |
カッターナイフで切りはなし、さかさにはめこむ。 |
よくあらった砂や細かくくだいた炭を順に入れて用意する。 (砂一炭一砂) |
3 容器に、にごった池の水、せんざいをとかした水、米のとぎ汁(じる)、 インクをとかした水を用意する。 4 ろ過の実験をする。 5 ろ液をろ過前の水と比べてみる。 そして、ろ過時間や集まった水の様子を観察する。(色、においなど。) |
《つめるもの》 すなや炭を入れる代わりに身近にあるものを使って調べてみよう。(活性炭、灰、ねんど、米ぬか、発泡(はっぽう)スチロールなど) 《流す水の種類》 真水や水道水のようなきれいな水ではなくて、色水やせんざいをとかした水、どろ水などきれいにしたい水でやってみよう。 |
結果の記録 |