貞治誕生
1875年(明治8)4月21日、岐阜県大野郡数屋村(現在の本巣郡糸貫町数屋)に生まれた。父は光蔵、母はつね。つねの兄勘助の養子となった。
幼年時代のエピソード
4,5歳ごろ、実母につれられて時折お寺参りをしたが、聞いてきたお説教をこたつのやぐらの上に座って、そっくりそのまま聞かせたとか、親鸞聖人の御伝鈔などを大部分暗唱しておとなたちをびっくりさせた。
5歳の時の書
一色小学校時代のエピソード
厳格な養父勘助は、貞治の成績が2番になると、重い机を背負わせて家の外に立たせました。成績はとびきり優秀だったので、1年生から3年生、3年生から5年生というように「とび級」をし、当時普通は8年かかるところを4年で終わりました。
第三高等中学校(京都)時代のエピソード
1841(明治24)年10月28日に大きな地震が岐阜県西濃地方を襲った。新聞でそのことを知った貞治は、親の安否を気にして、家までもどった。米原から汽車が不通だったので、歩き続けて数屋へ帰ってきた。
しかし、養父勘助は、「お前には学問という大切な仕事があるはずだ。学問をしないで家のことなど心配する必要はない。すぐ京都へ帰れ。」としかって家に入れようとせず、追い返してしまった。後年、父のおかげで、自分は大成できたと語ったそうである。
16歳の頃
参照文献
「世界数学界 世紀の金字塔 高木貞治先生」高木貞治博士顕彰会編集 H5
「高木貞治博士物語」高木貞治博士顕彰会編集 H13
協力
糸貫町
高木貞治博士顕彰会、糸貫数学校研究会
|