[
戻る
|
時代目次
縄文
弥生
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
]
バーチャル・ミュージアム - 時代目次
明治
(更新日: 2001/02/23)
(204件 クリップ: 312件)
No.
項 目
クリップ数
▼
01
およばれ双六
_
▼
02
めざまし草
_
▼
03
ゲルハルト−ハウプトマン
_
▼
04
安積艮斉詳伝
_
▼
05
花月新誌
_
▼
06
改正官員表
_
▼
07
改正官員録
2 件
▼
08
学制
_
▼
09
学問ノススメ
_
▼
10
官員録
2 件
▼
11
貴顕年齢比較一覧
_
▼
12
議員必読議案評論
_
▼
13
教育掛図
2 件
▼
14
芸文
_
▼
15
五龍圓看板
_
▼
16
交換広告 岐阜県実業案内寿語録
_
▼
17
公議所日誌
_
▼
18
公議所法則案
_
▼
19
孔雀船
_
▼
20
艮斉詩略
_
▼
21
艮斉文略
_
▼
22
艮斉文略 続
_
▼
23
小学教則
_
▼
24
小学校大運動会双録
_
▼
25
小学生徒心得
_
▼
26
植村参事宛神田孝平書簡
_
▼
27
新片町たより
_
▼
28
真誠講定宿帳
_
▼
29
数学教授本
_
▼
30
世事要言
_
▼
31
性法略
_
▼
32
星学図説
_
▼
33
星学図彙
_
▼
34
西洋経済小学
_
▼
35
石盤、石筆
_
▼
36
早稲田文学 臨時増刊
_
▼
37
即興詩人
_
▼
38
袖珍官員録 兵庫県
_
▼
39
大地震之実況
_
▼
40
大統歌俗解
_
▼
41
大日本高名官員鑑
_
▼
42
淡崖遺稿
_
▼
43
地租改正ニ付告諭書并郡村取調方規則
_
▼
44
中外新聞
_
▼
45
徴兵壮丁名簿
_
▼
46
長原孝太郎図案原画
_
▼
47
長原孝太郎素描画「ポーズ」
_
▼
48
長原孝太郎素描画「技楽面」
_
▼
49
勅奏官員表
_
▼
50
田税新法
_
▼
51
宕陰文集
_
▼
52
当世書生気質
_
▼
53
藤村集
_
▼
54
日本大古石器考
_
▼
55
白馬会新作集
_
▼
56
美濃尾張激烈震災ニ付岐阜県災害一覧表
_
▼
57
保護鳥図譜
_
▼
58
豊太閤御葬式之図
_
▼
59
豊年双六
_
▼
60
毎月官員録
_
▼
61
明治少年双六
_
▼
62
明星
_
▼
63
明六雑誌
_
▼
64
和蘭州法
_
▼
65
和蘭政典
_
▼
66
和蘭美政録 楊牙児奇獄
_
▼
67
和蘭邑法
_
▼
68
萬年草
_
▼
69
萬宝玉手箱
_
▼
70
かめ
_
▼
71
くだ巻き
_
▼
72
しく織り器
4 件
▼
73
ぜんまい
_
▼
74
つけ木
_
▼
75
ろくろ
_
▼
76
金城館届帳
_
▼
77
桑切り台
_
▼
78
座操機
_
▼
79
蚕種製造組合条例
_
▼
80
蚕種製造免許願
_
▼
81
蚕種台帳
_
▼
82
糸ほつれ直し機
_
▼
83
神勅
_
▼
84
勅語
2 件
▼
85
猫火鉢
_
▼
86
養蚕日誌
_
▼
87
養蚕箱
_
▼
88
養蚕用火鉢
_
▼
89
枠(小)
_
▼
90
枠(大)
_
▼
91
絵巻物 薩摩義士木曽三川治水千本松原絵巻(複製)
_
▼
92
絵図(明治)
7 件
▼
93
機関誌(明治)
3 件
▼
94
教育具(明治)
2 件
▼
95
教科書(明治)
6 件
▼
96
建築(明治)
4 件
▼
97
古文書(明治)
5 件
▼
98
広告(明治)
5 件
▼
99
高須藩(明治) 高須四兄弟肖像(複製)
_
▼
100
趣味(明治)
2 件
▼
101
書籍(明治)
2 件
▼
102
消防(明治)
2 件
▼
103
水防団(明治)
2 件
▼
104
地形図(明治) 高須輪中変遷劇場
_
▼
105
調度品(明治)
4 件
▼
106
土地建築物 背割堤
_
▼
107
銅像
2 件
▼
108
排水(明治)
2 件
▼
109
分布図(明治) 株井戸分布図
_
▼
110
墨蹟(明治)
9 件
▼
111
模型 漁法(模型)
_
▼
112
木片 明治29年水害記録木片
_
▼
113
くじり
_
▼
114
教育勅語
_
▼
115
金鵄勲章
_
▼
116
行灯
_
▼
117
在郷軍人会のラッパ
_
▼
118
三井自治会文書
_
▼
119
市川百十郎資料
_
▼
120
石鈎
_
▼
121
石舟
_
▼
122
蘇原第一小学校文書
_
▼
123
大伊木自治会文書
_
▼
124
長持
_
▼
125
帝国在郷軍人会の歌
_
▼
126
日本赤十字社章
_
▼
127
認識票
_
▼
128
報徳会員の章
_
▼
129
砲弾
_
▼
130
本国加州冨樫庶流坪内家一統系図並由緒
_
▼
131
六反帆
_
▼
132
下田歌子
4 件
▼
133
明治維新
4 件
▼
134
館だより15号掲載 小崎知事肖像画
_
▼
135
館だより24号掲載 高山県「商会議事」
_
▼
136
館だより28号掲載 美濃尾張両国地理変革之図
_
▼
137
館だより31号掲載 美濃商業銀行引札
_
▼
138
館だより39号掲載
_
▼
139
館だより41号掲載(関連資料) 房島学校完成予想図
_
▼
140
館だより42号掲載
3 件
▼
141
館だより45号掲載
2 件
▼
142
館だより45号掲載(関連資料)
3 件
▼
143
館蔵古写真集 第2集掲載
18 件
▼
144
伊藤左千夫
2 件
▼
145
乾涼月
_
▼
146
吉井勇
_
▼
147
吉野鉦ニ
_
▼
148
金子薫園
_
▼
149
金田一京介
_
▼
150
江口李雄
_
▼
151
佐々木信綱
_
▼
152
斎藤茂吉
_
▼
153
山田あき
_
▼
154
釈迢空
_
▼
155
若山牧水
2 件
▼
156
小池甚三
_
▼
157
森勇三
_
▼
158
正岡子規
_
▼
159
村松英一
_
▼
160
棚橋古刀雄
_
▼
161
朝野梨卿
_
▼
162
坪野哲久
_
▼
163
鶴見康明
_
▼
164
土屋文明
_
▼
165
島木赤彦
_
▼
166
日置廣雄
_
▼
167
尾上紫舟
_
▼
168
服部銀月
_
▼
169
北原白秋
_
▼
170
与謝野寛
_
▼
171
与謝野晶子
_
▼
172
与謝野晶子和歌添削書簡
3 件
▼
173
落合直文
_
▼
174
8.亜炭産業
4 件
▼
175
菊花紋菓子鉢
_
▼
176
携行食関係用具
6 件
▼
177
山小屋関係用具
20 件
▼
178
木挽関係用具
14 件
▼
179
ウス(臼)
2 件
▼
180
カギヅル(鍵釣)
2 件
▼
181
センバ(千歯)
3 件
▼
182
ソリ(橇) ヨツマクラソリ
_
▼
183
チョウナ(手斧)
3 件
▼
184
トチクジリ(栃くじり)
_
▼
185
ニジュウマント(二重外套)
2 件
▼
186
ハサミ(挟み)
2 件
▼
187
ヒブセ(火伏)
2 件
▼
188
マサカリ(鉞)
6 件
▼
189
ヤリ(槍)
2 件
▼
190
ユキカキ(雪掻)
2 件
▼
191
茅葺き家屋 旧中村家
_
▼
192
衣
6 件
▼
193
教育
8 件
▼
194
古記録
2 件
▼
195
鉱山
5 件
▼
196
手細工
11 件
▼
197
住
8 件
▼
198
諸職
16 件
▼
199
食
20 件
▼
200
食
20 件
▼
201
信仰 儀礼
5 件
▼
202
畜産
12 件
▼
203
農耕
15 件
▼
204
文化財 鳩谷八幡神社(堂)
4 件
[
戻る
|
時代目次
縄文
弥生
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
]
[
ホーム
|
館名目次
館名へ
揖斐川町歴史民俗資料館
岩村町歴史資料館
海津町歴史民俗資料館
各務原市歴史民俗資料館
神岡鉱山資料館
岐阜県歴史資料館
岐阜市科学館
古今伝授の里フィールドミュージアム
タルイピアセンター
富加町郷土資料館
中津川市鉱物博物館
中山道みたけ館
日本最古の石博物館
羽島市歴史民俗資料館
飛騨の山樵館
飛騨みやがわ考古民俗館
飛騨民俗村(飛騨の里)
藤橋村歴史民俗資料館
明宝村立博物館
野外博物館合掌造り民家園
地域目次
地域へ
岐阜市
羽島市
各務原市
海津町
垂井町
揖斐川町
藤橋村
大和町
明宝村
富加町
七宗町
御嵩町
中津川市
岩村町
高山市
白川村
神岡町
古川町
宮川村
時代目次
時代へ
縄文
弥生
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
]