[
戻る
|
地域目次
岐阜市
羽島市
各務原市
海津町
垂井町
揖斐川町
藤橋村
大和町
明宝村
富加町
七宗町
御嵩町
中津川市
岩村町
高山市
白川村
神岡町
古川町
宮川村
]
バーチャル・ミュージアム - 地域目次
中津川市
(更新日: 2001/02/23)
(214件 クリップ: 160件)
No.
項 目
クリップ数
▼
01
あられ石
2 件
▼
02
いいもりいし(飯盛石)
_
▼
03
かすみ石閃長岩(モンシーク)
_
▼
04
かんらん石(フォルステライト)
_
▼
05
ひすい輝石
2 件
▼
06
めのう(玉髄)
2 件
▼
07
らん晶石
_
▼
08
らん銅鉱
_
▼
09
アグレライト
2 件
▼
10
アナターゼ(鋭錐石)
_
▼
11
アブラスギ球果
_
▼
12
アマゾナイト(カリ長石)
_
▼
13
アルバイト
2 件
▼
14
アルバイト カリ長石
_
▼
15
アルマンディン(ざくろ石)
6 件
▼
16
アンドラダイト(ざくろ石)
2 件
▼
17
イットリア石
_
▼
18
イルメノルチル
2 件
▼
19
ウバロバイト(ざくろ石)
_
▼
20
ウリノキ
_
▼
21
ウルツ鉱
_
▼
22
オパール
2 件
▼
23
カキ
_
▼
24
カリ長石
4 件
▼
25
ガドリン石
_
▼
26
クジラ類の腰椎骨
_
▼
27
クロム鉄鉱
_
▼
28
グラファイト
_
▼
29
グロシュラー(ざくろ石)
3 件
▼
30
ケイ亜鉛鉱
2 件
▼
31
コフィナイト
_
▼
32
コランダム
4 件
▼
33
サマルスキー石
_
▼
34
ジルコン
2 件
▼
35
ジルコン(変種)
_
▼
36
スカポライト
2 件
▼
37
スズ
_
▼
38
スズ石
2 件
▼
39
スズ石(飴色)
_
▼
40
スズ石(三種)
_
▼
41
スズ石(赤色)
_
▼
42
スズ石(木錫)
_
▼
43
スペッサルティン(ざくろ石)
_
▼
44
セライト
_
▼
45
ゼノタイム
3 件
▼
46
タレン石
_
▼
47
ダイアモンド
2 件
▼
48
チタン石
_
▼
49
チンワルド雲母
2 件
▼
50
トパーズ
6 件
▼
51
トロゴム石
_
▼
52
ノジュール
_
▼
53
バナジン鉛鉱(褐鉛鉱)
_
▼
54
バラ輝石
_
▼
55
パイロクスマンガン石
_
▼
56
パリゴルスカイト
_
▼
57
ビカリア
_
▼
58
ファヤライト(鉄かんらん石)
_
▼
59
ファントム水晶
_
▼
60
フェルグソナイト
3 件
▼
61
フッ素リン灰石
_
▼
62
ベータフェルグソナイト
_
▼
63
ベスビアナイト
_
▼
64
ベタファイト
_
▼
65
ペグマタイト
2 件
▼
66
ホルンフェルス 紅柱石
_
▼
67
マツ球果
_
▼
68
ミメット鉱
_
▼
69
メタセコイア
_
▼
70
モナズ石
4 件
▼
71
ユークセナイト
_
▼
72
ラパキビ花崗岩(バルチックブラウン)
_
▼
73
リシア雲母
_
▼
74
リシア電気石
_
▼
75
リン灰ウラン石
_
▼
76
リン灰石
_
▼
77
リン銅ウラン石
_
▼
78
ルドウィヒ石
_
▼
79
阿武隈石(イットリウムブリトライト)
_
▼
80
安山岩
_
▼
81
伊奈川花崗岩
_
▼
82
異極鉱
_
▼
83
益富雲母
_
▼
84
益富雲母〜チンワルド雲母
_
▼
85
煙水晶
2 件
▼
86
煙水晶(石英)
7 件
▼
87
黄水晶
_
▼
88
黄鉄鉱
2 件
▼
89
黄銅鉱
5 件
▼
90
河辺石
_
▼
91
花崗岩
_
▼
92
花崗閃緑岩(相馬石)
_
▼
93
花崗閃緑岩(法貴みかげ)
_
▼
94
灰重石
2 件
▼
95
貝化石のブロック
_
▼
96
蛙目粘土
_
▼
97
角閃石(ホルンブレンド)
_
▼
98
角閃石黒雲母花崗岩(青木石)
_
▼
99
角閃石斑れい岩(須佐石)
_
▼
100
滑石
_
▼
101
褐れん石
_
▼
102
褐炭(亜炭)
2 件
▼
103
含角閃石黒雲母花崗岩(稲田みかげ)
_
▼
104
輝安鉱
2 件
▼
105
輝水鉛鉱
5 件
▼
106
輝石(普通輝石)
_
▼
107
輝銅鉱
_
▼
108
菊花紋菓子鉢
_
▼
109
恐竜の糞化石
_
▼
110
鏡鉄鉱(赤鉄鉱)
_
▼
111
凝灰岩
_
▼
112
金雲母
_
▼
113
銀星石
_
▼
114
勲三等旭日中綬章 日本分析化学会学会賞 櫻井賞
_
▼
115
珪化木
_
▼
116
蛍石
8 件
▼
117
結晶質石灰岩(大理石)
_
▼
118
月長石閃長岩(ラルビカイト)
_
▼
119
原田石
_
▼
120
玄武岩(上野玄武岩)
_
▼
121
孔雀石
2 件
▼
122
硬石膏
_
▼
123
高師小僧
_
▼
124
合成水晶
_
▼
125
黒雲母
2 件
▼
126
黒雲母花崗岩
2 件
▼
127
黒雲母花崗岩(庵治石)
_
▼
128
黒雲母花崗岩(笠木石)
_
▼
129
黒雲母花崗岩(釜戸みかげ)
_
▼
130
黒雲母花崗岩(栗田石)
_
▼
131
黒雲母花崗岩(三雲石)
_
▼
132
黒雲母花崗岩(真壁石)
_
▼
133
黒雲母花崗岩(赤坂みかげ)
_
▼
134
黒雲母花崗岩(大島みかげ)
_
▼
135
黒雲母花崗岩(大寶(テボ)花崗岩)
2 件
▼
136
黒雲母花崗岩(唐原石)
_
▼
137
黒雲母花崗岩(苗木みかげ)
_
▼
138
黒雲母花崗岩(本みかげ)
_
▼
139
黒雲母花崗岩(万成石)
_
▼
140
黒雲母花崗斑岩(尾鷲みかげ)
_
▼
141
黒雲母角閃石花崗岩(十勝みかげ)
_
▼
142
砂岩
_
▼
143
山口石(ジルコンの変種)
_
▼
144
紫水晶
_
▼
145
紫蘇輝石
_
▼
146
磁鉄鉱
2 件
▼
147
磁鉄鉱 赤鉄鉱
_
▼
148
自然金
2 件
▼
149
自然銀
_
▼
150
自然蒼鉛
_
▼
151
自然銅
2 件
▼
152
自然硫黄
2 件
▼
153
斜長石(ラブラドライト)
_
▼
154
蛇紋岩
_
▼
155
小藤石
_
▼
156
晶洞ペグマタイト
_
▼
157
上松花崗岩
_
▼
158
針銀鉱
_
▼
159
水晶(石英)
6 件
▼
160
水晶(日本式双晶)
_
▼
161
水鳥の足跡化石
_
▼
162
正長石
2 件
▼
163
石英
_
▼
164
石英モンゾナイト(折壁みかげ)
_
▼
165
石英閃緑岩(ニューインペリアル)
_
▼
166
石灰岩
_
▼
167
石膏
2 件
▼
168
石質隕石(コンドライト)
_
▼
169
石川石
_
▼
170
石鉄隕石(パラサイト)
_
▼
171
閃ウラン鉱
_
▼
172
閃亜鉛鉱
2 件
▼
173
束沸石
_
▼
174
辰砂
_
▼
175
調査道具
_
▼
176
長島石
_
▼
177
泥岩
_
▼
178
鉄コルンブ石
3 件
▼
179
鉄マンガン重石
4 件
▼
180
鉄リシア雲母(黒雲母の変種)
_
▼
181
鉄水晶
_
▼
182
鉄電気石
4 件
▼
183
鉄斧石
2 件
▼
184
鉄隕石
_
▼
185
鉄隕石(切断面)
_
▼
186
天青石
_
▼
187
透輝石
_
▼
188
日本希元素鉱物
_
▼
189
白水晶
_
▼
190
八屋砥石灰岩
_
▼
191
斑れい岩
_
▼
192
斑状黒雲母花崗岩(徳山みかげ)
_
▼
193
斑状黒雲母花崗閃緑岩(沢入みかげ)
_
▼
194
微斜長石
_
▼
195
菱マンガン鉱
2 件
▼
196
菱沸石
_
▼
197
苗木花崗岩
3 件
▼
198
苗木石(ジルコンの変種)
4 件
▼
199
片口鉢
_
▼
200
片麻状石英閃緑岩(幡豆石)
_
▼
201
方解石
5 件
▼
202
北投石(含鉛重晶石)
_
▼
203
脈状ペグマタイト
_
▼
204
木節粘土
_
▼
205
木曽駒花崗岩
_
▼
206
木村石
_
▼
207
野木沢石(ブロック石)
_
▼
208
流紋岩
_
▼
209
両雲母花崗岩(岡崎みかげ)
_
▼
210
両錐水晶(石英)
_
▼
211
緑れん石
3 件
▼
212
緑色片岩
_
▼
213
緑柱石
4 件
▼
214
櫻井鉱
_
[
戻る
|
地域目次
岐阜市
羽島市
各務原市
海津町
垂井町
揖斐川町
藤橋村
大和町
明宝村
富加町
七宗町
御嵩町
中津川市
岩村町
高山市
白川村
神岡町
古川町
宮川村
]
[
ホーム
|
館名目次
館名へ
揖斐川町歴史民俗資料館
岩村町歴史資料館
海津町歴史民俗資料館
各務原市歴史民俗資料館
神岡鉱山資料館
岐阜県歴史資料館
岐阜市科学館
古今伝授の里フィールドミュージアム
タルイピアセンター
富加町郷土資料館
中津川市鉱物博物館
中山道みたけ館
日本最古の石博物館
羽島市歴史民俗資料館
飛騨の山樵館
飛騨みやがわ考古民俗館
飛騨民俗村(飛騨の里)
藤橋村歴史民俗資料館
明宝村立博物館
野外博物館合掌造り民家園
地域目次
地域へ
岐阜市
羽島市
各務原市
海津町
垂井町
揖斐川町
藤橋村
大和町
明宝村
富加町
七宗町
御嵩町
中津川市
岩村町
高山市
白川村
神岡町
古川町
宮川村
時代目次
時代へ
縄文
弥生
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
]