[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 6.史跡 観光10

和泉式部廟所

館名: 中山道みたけ館 地域: 可児郡御嵩町 時代: 江戸


可児郡御嵩町


平安歌人和泉式部の廟所といわれている。和泉式部が東山道を旅した際、この地で病気になり、塩谷湯(現在の鬼岩温泉)で湯治したが亡くなってしまったという伝説が残っている。石碑には「ひとりさえ渡れば沈むうき橋のあとなる人はしばしとどまれ」と記されている。町重文。
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 館名(中山道みたけ館)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(中山道みたけ館) | 地域(御嵩町) | 時代(江戸) ]
[ ホーム| ]