[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 住生活用具15

ネヤ#003

館名: 藤橋村歴史民俗資料館 地域: 揖斐郡藤橋村


揖斐郡藤橋村


昔も、ベットそっくりのものがありました。冬になると板を組んで、床の上へおきます。そして、その中へワラを敷き、その上にフトンをおいて、その中でねました。
この枠のおかげで寒い冬もしのぎ易かったといわれています。
両親と子供で川の字になってねたものだそうです。
1837×1325×267(高)
角度をかえた写真
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 館名(藤橋村歴史民俗資料館)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(藤橋村歴史民俗資料館) | 地域(藤橋村) ]
[ ホーム| ]