[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 農具14

ツチブネ#003

館名: 藤橋村歴史民俗資料館 地域: 揖斐郡藤橋村


揖斐郡藤橋村


木の幹を半分に割って作ったという、この山国ならではの豪快さ。今ではとてもできません。
周囲の緑が、豊かであった昔だからこそ叶えられることだったのです。
春、田圃の溝などにたまった泥やゴミなどを運ぶのに利用します。使うときは、ナワを肩にして、田の上を引いて回る。
「フネ」なる名前にも注目してください。
刻銘「明治39年6月8日」
材はトチノキ。
角度をかえた写真
872×460×270(高)
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 地域(藤橋村)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(藤橋村歴史民俗資料館) | 地域(藤橋村) ]
[ ホーム| ]