気温

気温にまつわるあれこれ

気温とは

空気の温度のことを、「気温」とび、「摂氏せっし10度」、または「10どしー」などと表します。

気温は、夏の暑い日は高くなり、冬の寒い日はひくくなります。

気温の目安

気温と外の様子、どんな温度と同じなのか、イメージしてみましょう。

はじめに、0度より高い気温のときのイメージを表1でたしかめてみましょう。

表1 気温とまわりの様子(0℃以上いじょう
外の様子気温どんな温度か
雪がふる温度0℃氷がこおる温度
0~10℃ れいぞう庫の中10℃-冷ぞう<ruby>庫<rp>(<rt>こ<rp>)</ruby>
春・秋 10~25℃
25~35℃
日本の最高記録さいこうきろく 40℃ぐらい おふろのお湯40℃-おふろ
昼間のさばく 50℃ やけどをするようなお湯50℃-やけど

次に、表2で0℃よりもひくい気温のときのイメージを確かめてみましょう。

ここで、0℃よりひくいときは、氷点下ひょうてんか10度、またはマイナス10℃などと表し、上とはぎゃくに、数字が大きいほどさむいことを表します。

表2 気温とまわりの様子(0℃以下)
外の様子気温どんな温度か
真冬まふゆの朝 0~-10℃
さむい地方の真冬 -10~-20℃ れいとうの中-10℃-冷とう庫
日本の最低記録さいていきろく -40℃ 自分のいきで口もとがこおる-40℃-口もとがこおる

気温の変化へんか特徴とくちょう

気温は、きせつや地方、昼や夜、天気によって変化へんかします。

きせつでは、夏は気温が高く、冬は気温がひくくなります。

日本では、ふつう、北よりも南の地方のほうがあたたかく、気温も高くなります。

また、夜よりも昼のほうが気温は高くなり、昼でも雨や雪の日よりも晴れの日のほうが気温は高くなります。

きせつの変化へんか

一年でいちばん気温が高いのは夏の7月や8月ごろで、一年でいちばん気温がひくいのは冬の1月や2月ごろとなります(図1)。

図1 岐阜の気温のきせつ変化へんか

1日の変化へんか

一日のうちでも気温は変化へんかします。

昼間は気温が高く、夜は気温がひくいです。

夏でも冬でも、一日でいちばん気温が高いのは、昼の午後2時や3時ごろで、一日でいちばん気温がひくいのは、朝の午前5時や6時ごろになります(図2)。

図2 岐阜の夏(8月)と冬(2月)の気温の変化へんか