地震とは
地震(とは、地下の岩盤(が破壊(され、ずれ動く現象(です。
この時、地震波(が発生し、波が地表まで達(するとゆれを感じたり、時には大きな被害(をもたらすことがあります。
地震(が起きる力の元
地下の岩盤(はとてもかたいので、破壊(するには大きな力が必要(です。その力はどこからきているのでしょう?
大もとの原因(はプレート運動にあります。
図1のように地球の表面は、十数枚の「プレート」と呼(ばれる厚(さ数十kmの岩盤(でしきつめられています。
これらのプレートは年間数cmから10cm位(の割合(で移動(しています。人間のツメが伸(びる速さと同じかそれよりやや速いです。
プレートとプレートの境界(で起きていること
図2のように、プレートの境界(では、次の3つのプレート境界(があります。
- (あ)近づき合うプレート境界(
- 近づきあって片方(がもう一方の下に沈(み込(む動き
- (い)すれ違(うプレート境界(
- こすれながらすれ違(う動き
- (う)離(れ合うプレート境界(
- 離(れあってすき間に冷(えて固(まった新たな岩盤(がうめ合う動き
日本の周辺(のプレート
図3を見ましょう。日本列島(の大部分をのせた陸側(のプレートに向かって、東から太平洋プレート、南西からフィリピン海プレートが押(し寄(せて来ており、どちらも日本列島(の下に向かって沈(み込(んでいます。これは、(あ)のタイプのプレート境界(ですね。
このプレート境界(が日本列島(のすぐそばにあり、図4のように海溝(とよばれる谷のような海底地形(を形づくっています
プレート境界(と地震(の発生場所の関係(
図5の日本列島(とその周辺(の地震(の分布(を見てみましょう。
赤や青、緑のしるしは、地震(の発生した場所(震源()を表しています。海の中の線は、図4の、海溝(の場所を表しています。
海溝(にそって、数多くの地震(が発生しているのがわかります。
プレート境界(から外れた地震(
しかし、図5では、海溝(からやや離(れた、陸側(のプレート内部でも、震源(の深さが浅(い地震(が発生しているのがわかります。
この陸域(の浅(い地震(も、プレート運動が原因(で起きています。
プレート運動によって境界(部分に働く大きな力は、陸側(のプレート内部にまで及(んでおり、これまでに何度か破壊(したことのある「古傷(」のような所などは周(りより強度の弱いところです。
このようなところで破壊(、つまり地震(が起こるわけです。
1891年に岐阜(県などに大きな被害(を与(えた濃尾地震(や、1995年兵庫(県南部地震(、2000年鳥取県西部地震(などがこれにあたります。
プレートが動く理由
どうしてプレートは動いているのでしょうか。実は、まだ完全(に分かってはいません。
有力(な説(としては、
- (ア)地球内部のマントルと呼(ばれる深さ数十kmから2,900km位(までの部分で、非常(にゆっくりとした対流(ナベでお湯をわかした時、上下方向に生じるうず状の流れを想像(して下さい。)が起きており、プレートはその流れに乗って動いているという考えや、
- (イ)沈(み込(むプレートの先端部分(の重みに引きずられて、自分で動いているという考え(テーブルクロスをテーブルからたらせすぎると、ズルズルとずり落ち始めるのを想像(して下さい。)があります。