津波
日本では昔(から津波(の被害(をうけてきました。津波(は英語(でも"tsunami"で通じるほど世界に知られています。
津波(が起きる仕組み
津波(はいったいどのようにして起きるのでしょうか。
大きな地震(が海底(の下の浅(いところで起こると、断層(の運動により、海底(の地盤(が上がったり下がったりします。
この地盤(の変動(が、その上の海水を動かし、波長の長い波となって、あたかも池に石を投げ入れたときのように四方に広がり、海岸(に押(しよせます。これが津波(です。
また、海岸(近くでの地すべりやがけくずれによって、大量の土砂(が海中へ落下したりする場合も津波(が発生することがあります。
津波(の伝(わり方
津波(の伝(わる速さは海の深さにより異(なり、海が深いほど速くなります。
沖合(いではジェット機(並(の速さ(時速700キロ程度()で、陸(に近づいてからも新幹線(並(の速さでおそってきます。
海岸(付近(での湾(の奥(や岬(の先端(などでは、地形の効果(のため津波(は急激(に高くなり、大きな被害(をもたらしますので特(に注意が必要(です。
津波(の監視(と予測(
気象庁(では、全国でおよそ100か所の津波観測施設(のデータを収集(し、津波(の監視(を行っています。
津波(を引き起こす可能性(のある大きな地震(が発生した場合には、あらかじめ計算しておいた津波(数値(シミュレーション結果(の中から、発生した地震(の震度(やマグニチュードに対応(する津波(シミュレーション結果(を選(び出し、それをもとに津波(の予測(をします。
沿岸(に被害(を及ぼすような津波(※1が到達(すると予想(される場合、津波警報(・注意報(を発表します。
日本に被害(をもたらすような津波(は、日本周辺(だけでなく、チリやアラスカなど太平洋沿岸(の遠く離(れた場所で発生する地震(によっても引き起こされます。
そのため、気象庁(では太平洋周辺(で発生した地震(による津波(に対しては、ハワイにある太平洋津波警報(センター(PTWC)と密接(に連携(を取りながら津波(予報(を行っています。