ジャンプメニュー
■はじめに
■登場人物
【1】契約って何?
└ 契約書の確認ポイント
【2】自ら考え、自ら行動する消費者
(1) アポイントメント商法(デート商法)
(2) 資格取得商法
(3) マルチ商法・ネットワークビジネス
(4) エステティックサービストラブル
(5) 内職・モニター商法
(6) 通信販売トラブル
■チェックシート
(1) アポイントメント商法(デート商法)
(2) 資格取得商法
(3) マルチ商法・ネットワークビジネス
(4) エステティックサービストラブル
(5) 内職・モニター商法
(6) 通信販売トラブル
【4】クーリング・オフって何?
└ クーリング・オフってどうするの?
【5】消費者契約法って何?その1
└ 消費者契約法って何?その2
【6】インターネットトラブル
└ ケータイ・インターネットの安全な利用
【7】多重債務に気をつけて!
└ 借金地獄に陥らないで!
└ 将来のくらしを設計!
■相談窓口
■平成21年度岐阜県消費生活相談の状況
「簡単にもうかることはないかな」と考えている克彦。
そんな克彦に、同窓生から「いい話があるんだけど」と電話が入る…
新しいタイプの仕事で簡単にもうかることはないかと探していたところ、同窓生から「健康食品(36万円)を買って友達に紹介し、さらにその友達が新しい友達を紹介すれば、自分は何もしなくてもお金が入ってくる。とてもいい商品だから、すぐ売れる」と言われ、心を動かされた。10日前、健康食品に毎月1万円支払う契約をした。彼女にも紹介したが、反対に叱られてしまった。友人も誘ってみたが、誰も購入してくれないので解約したい。
「簡単に儲かる」などと言って、友人や知人を次々と勧誘していくマルチ商法は、20日間以内であれば
クーリング・オフ
ができます。儲けるつもりが、商品購入のために借金をさせられたり、友人や知人を巻き込むことで、人間関係を失うこともあります。
※
マルチ商法・ネットワークビジネス(正式には「連鎖販売」)の組織退会及び商品の返品ルール
(1)
連鎖販売組織に入会した人は、いつでも中途解約して退会することができます。
(2)
連鎖販売組織に入会後1年を経過しない会員が退会する際には、引き渡しを受けてから90日を経過しない未使用の商品を返品し、適正な返金を受けることができます。
(3)
連鎖販売契約を上記(1)(2)などにより解約等を行った場合、その割賦販売(クレジット)の支払いも拒絶することができます。
トップ
操作説明
前のページ
次のページ