Slash Reading

Slash Reading(スラッシュ・リーディング)
とは、
英語を一語一語読んでいくのではなく、
ある程度の情報のかたまり・意味のかたまりの
単位で区切り(スラッシュ)を入れ、
そのかたまりごと速く読んで理解し、
文を頭から順に理解するという方法です。
この方法を使えば、返り読みを使って文章ごとに訳すのと比べると、
速く読むことができます。
また、日本語訳を介さずに、
英語を英語で考えながらで理解する訓練にもなります。

Example
メニュー画面へ