| 121 |
トウ京へ転校する
|
( |
 |
) |
| 122 |
トウ案用紙を提出する |
( |
 |
) |
| 123 |
トウ角をあらわす |
( |
 |
) |
| 124 |
友達ドウ士
|
( |
 |
) |
| 125 |
ドウ路をつくる
|
( |
 |
) |
| 126 |
ドク書をする
|
( |
 |
) |
| 127 |
ナイ容の充実をはかる |
( |
 |
) |
| 128 |
ナン極大陸 |
( |
 |
) |
| 129 |
牛ニクを食べる |
( |
 |
) |
| 130 |
競走バの育成 |
( |
 |
) |
| 131 |
展示即バイ |
( |
 |
) |
| 132 |
土地の売バイ |
( |
 |
) |
| 133 |
バク芽入りの飲み物 |
( |
 |
) |
| 134 |
まだハン人前だ |
( |
 |
) |
| 135 |
一バンに到着した |
( |
 |
) |
| 136 |
祖フの家を訪れる |
( |
 |
) |
| 137 |
台フウが接近している |
( |
 |
) |
| 138 |
土地をブン割する |
( |
 |
) |
| 139 |
新ブンを読む |
( |
 |
) |
| 140 |
アメリカのことをベイ国という |
( |
 |
) |
| 141 |
給料はブ合制だ |
( |
 |
) |
| 142 |
ボ音の数 |
( |
 |
) |
| 143 |
岐阜のホウ言を調べる |
( |
 |
) |
| 144 |
ホク斗七星 |
( |
 |
) |
| 145 |
マイ日運動する |
( |
 |
) |
| 146 |
姉マイそろって優しい |
( |
 |
) |
| 147 |
一マン円の図柄 |
( |
 |
) |
| 148 |
頭脳メイ晰 |
( |
 |
) |
| 149 |
雷メイがとどろく |
( |
 |
) |
| 150 |
モウ細血管が収縮する |
( |
 |
) |
| 151 |
モン前町の発展
|
( |
 |
) |
| 152 |
十五ヤにお供えをする |
( |
 |
) |
| 153 |
原ヤをかけめぐる |
( |
 |
) |
| 154 |
厚いユウ情 |
( |
 |
) |
| 155 |
ヨウ事を思い出す |
( |
 |
) |
| 156 |
日ヨウ日に出かける |
( |
 |
) |
| 157 |
ライ週の予定をたてる |
( |
 |
) |
| 158 |
お盆には郷リに帰る |
( |
 |
) |
| 159 |
リ科の実験が成功する
|
( |
 |
) |
| 160 |
会ワがはずむ |
( |
 |
) |
|
| 161 |
綱ヒきに参加する |
( |
 |
) |
| 162 |
ハネを広げている蝶 |
( |
 |
) |
| 163 |
飛行機グモ |
( |
 |
) |
| 164 |
学びのソノ |
( |
 |
) |
| 165 |
トオい国へのあこがれ |
( |
 |
) |
| 166 |
ナツ休み
|
( |
 |
) |
| 167 |
大きなイエに住む |
( |
 |
) |
| 168 |
ウタ声が響く |
( |
 |
) |
| 169 |
目がマワる |
( |
 |
) |
| 170 |
先輩にアう
|
( |
 |
) |
| 171 |
ウミで泳ぐ |
( |
 |
) |
| 172 |
君はエが上手だね
|
( |
 |
) |
| 173 |
ソトで話そう |
( |
 |
) |
| 174 |
ツノがはえる |
( |
 |
) |
| 175 |
タノしい休日 |
( |
 |
) |
| 176 |
文章がこの一語でイきてきた |
( |
 |
) |
| 177 |
大陸と島のアイダ |
( |
 |
) |
| 178 |
マルい顔 |
( |
 |
) |
| 179 |
イワばかりの土地 |
( |
 |
) |
| 180 |
彼はカオが広い |
( |
 |
) |
| 181 |
故郷へカエる |
( |
 |
) |
| 182 |
ユミを引く |
( |
 |
) |
| 183 |
ウシの世話 |
( |
 |
) |
| 184 |
背の青いサカナを食べよう |
( |
 |
) |
| 185 |
母はツヨい |
( |
 |
) |
| 186 |
勉強をオシえてもらう |
( |
 |
) |
| 187 |
チカ々上京するつもりだ |
( |
 |
) |
| 188 |
アニはサッカーが好きだ |
( |
 |
) |
| 189 |
ユニークなちカタチの花瓶 |
( |
 |
) |
| 190 |
ハカり知れない才能 |
( |
 |
) |
| 191 |
モトのさやに収まる |
( |
 |
) |
| 192 |
お世辞をイう |
( |
 |
) |
| 193 |
ハラっぱで遊ぶ |
( |
 |
) |
| 194 |
フルいお寺 |
( |
 |
) |
| 195 |
アトで片付ける |
( |
 |
) |
| 196 |
ク夫して作る |
( |
 |
) |
| 197 |
事実をオオヤケにする |
( |
 |
) |
| 198 |
道がマジわる |
( |
 |
) |
| 199 |
ヒカリがまぶしい |
( |
 |
) |
| 200 |
対策をカンガえる |
( |
 |
) |
|
| 201 |
学校へイく |
( |
 |
) |
| 202 |
値段がタカい |
( |
 |
) |
| 203 |
キ身と白身 |
( |
 |
) |
| 204 |
気アいを入れる |
( |
 |
) |
| 205 |
タニ川の水は冷たい |
( |
 |
) |
| 206 |
クニの予算 |
( |
 |
) |
| 207 |
日焼けして真っクロだ |
( |
 |
) |
| 208 |
イマを大切に |
( |
 |
) |
| 209 |
コマかい作業 |
( |
 |
) |
| 210 |
手ヅクりのプレゼント |
( |
 |
) |
| 211 |
血をトめる |
( |
 |
) |
| 212 |
広場にイチが立つ |
( |
 |
) |
| 213 |
ヤ面に立つ |
( |
 |
) |
| 214 |
アネ思いの弟 |
( |
 |
) |
| 215 |
故郷をオモう |
( |
 |
) |
| 216 |
カミにメモする
|
( |
 |
) |
| 217 |
京都のテラで修行する
|
( |
 |
) |
| 218 |
ミズカら行動に移す
|
( |
 |
) |
| 219 |
トキが解決するときもある |
( |
 |
) |
| 220 |
ヨワ音を吐くな |
( |
 |
) |
| 221 |
クビがかゆい |
( |
 |
) |
| 222 |
アキが待ち遠しい |
( |
 |
) |
| 223 |
ハルがきた |
( |
 |
) |
| 224 |
作文をカく |
( |
 |
) |
| 225 |
おこづかいがスクない |
( |
 |
) |
| 226 |
バ所の変更 |
( |
 |
) |
| 227 |
はでなイロ使い |
( |
 |
) |
| 228 |
旬のものをタべる |
( |
 |
) |
| 229 |
ありがたいココロ遣い |
( |
 |
) |
| 230 |
アタラしい靴 |
( |
 |
) |
| 231 |
シタしみを込めて呼ぶ |
( |
 |
) |
| 232 |
便宜をハカる |
( |
 |
) |
| 233 |
百までカゾえる |
( |
 |
) |
| 234 |
ニシ日が差し込む |
( |
 |
) |
| 235 |
コエが小さい |
( |
 |
) |
| 236 |
ホシに願いを |
( |
 |
) |
| 237 |
明日はハれだ |
( |
 |
) |
| 238 |
きゅうりの輪ギり |
( |
 |
) |
| 239 |
ユキ合戦がしたい |
( |
 |
) |
| 240 |
フネに揺られる |
( |
 |
) |
|