[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 所蔵資料撰1掲載04

徳川家康書状

館名: 岐阜県歴史資料館 地域: 岐阜市 時代: 江戸


岐阜市


徳川家康が天正20年(1592)、朝鮮へ出兵している藤堂高虎に宛てた書状。高虎は、近江国犬山郡藤堂村(現、滋賀県犬山郡甲良町)に生まれ、家康・秀忠へ忠勤を励み、津(現、三重県津市)藩祖として藩政の礎を築いた。後に羽ムラサ柴碑秀長の臣下となり活躍する一方家康にも接近し交流を深めた。〔釈文〕「年頭之為祝儀、太刀一腰・馬一疋并鶴到来、祝着之至候、大明国御懇望申之由被仰越候珍重不過之候、春者何被成御渡海候之間、万事其節可申承候、恐々謹言正月七日 家康(花押) 藤堂佐渡守殿」
〔谷美奈子氏寄贈:目録番号3595〕
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 館名(岐阜県歴史資料館)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(岐阜県歴史資料館) | 地域(岐阜市) | 時代(江戸) ]
[ ホーム| ]