[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 所蔵資料撰1掲載13

中嶋氏薩州発足手続書

館名: 岐阜県歴史資料館 地域: 岐阜市 時代: 江戸


岐阜市


中島清左衛門は、現、大野郡朝日村出身で、安政から万延ごろ、白木稼ぎや鉱山経営を営んだ。中島は、安政2年(1855)高山馬場(高山市吹屋町)にできた銀絞吹所の請負人となったが、資金ぐりの失敗から文久元年(1861)江戸へ出、翌2年には薩摩藩発行の「琉球通宝」の請負人となった。この史料は、宮之前村(現、朝日村)の新井久兵衛家が所蔵していた。新井家も幕末に鉱山業に従事していた。
〔家分文書目録新井家:目録番号A04-31〕
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 館名(岐阜県歴史資料館)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(岐阜県歴史資料館) | 地域(岐阜市) | 時代(江戸) ]
[ ホーム| ]