[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 館蔵古写真集 第3集掲載12

名森村愛国婦人会

館名: 岐阜県歴史資料館 地域: 岐阜市 時代: 大正


岐阜市


写真は、名森村(現、安八郡安八町)愛国婦人会分会総会を開いた記念写真である。愛国婦人会は軍事援護事業を目的とする団体で、明治33年に設立。創立趣意書は下田歌子が起草している。日露戦争にともない会員は増大し、日本最大の婦人団体として慰問袋の作製、兵士の送迎を行った。その役割は軍国主義の強化に及んだが、上流階級の婦人を中心とした会であったため、大衆的な婦人組織には至らなかった。昭和17年には、戦時体制の強化によって大日本婦人会に統合された。
〔林周教氏寄贈:目録番号90-173-3〕
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 地域(岐阜市)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(岐阜県歴史資料館) | 地域(岐阜市) | 時代(大正) ]
[ ホーム| ]