[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム 石灰岩19

石灰岩#019

館名: 日本最古の石博物館 地域: 加茂郡七宗町


加茂郡七宗町


この石灰岩には紡垂虫(フズリナ)という有孔虫の化石が含まれています。紡垂虫の化石から、この石灰岩は今から約2億6000万年前の古生代二畳紀(ペルム紀)に暖かい海で堆積したことが分かりました。同じ時代の石灰岩は、岐阜県では伊吹山や大垣市赤坂町の金生山にも見られます。石灰岩は炭酸カルシウムを多く含み、セメントや石灰の原料として古くから採掘が行われてきました。
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 地域(七宗町)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(日本最古の石博物館) | 地域(七宗町) ]
[ ホーム| ]