[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム ハバキ(脛巾)01

ハバキ(脛巾)#001

館名: 飛騨みやがわ考古民俗館 地域: 吉城郡宮川村 時代: 昭和


吉城郡宮川村


山仕事などに足のスネを保護するために巻きつける。山ぶどうの皮を編んで作った。紐の取り付け部分は、木綿の布で縁取りし、木綿紐の芯にブドウの皮を入れて丈夫にした。
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 時代(昭和)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(飛騨みやがわ考古民俗館) | 地域(宮川村) | 時代(昭和) ]
[ ホーム| ]