[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム チョウチン(提灯)02

チョウチン(提灯)#002

館名: 飛騨みやがわ考古民俗館 地域: 吉城郡宮川村 時代: 昭和


吉城郡宮川村


火袋の中にローソクを仕込んだ携行用の灯火具。割竹の骨が螺旋(らせん)状となる。折りたたみ式のものや竹製の弓の弾力を利用した弓張提灯。携帯用としてたたむと懐に入る小田原提灯などがあった。写真のものは、折りたためないもの。(蓋をあけた状態)
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 時代(昭和)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(飛騨みやがわ考古民俗館) | 地域(宮川村) | 時代(昭和) ]
[ ホーム| ]