資料の収集、整理保存と公開事業
1.資料の収集と整理作業

寄贈・寄託された多くの民具や古文書等を時代や性質別に分類し、整理保管します。

2.収蔵資料の調査と修復

民具・古文書の調査と記録、台帳作成と修復などを行います。現在当館が所蔵している資料は次の通りです。

《寄贈資料及び永久寄託資料》 平成10年6月現在
1, 3458点
2, 1411点
3, 478点
4, 生産 1383点
5, 年中行事 274点
6, 芸能娯楽 3046点
7, 美術 15点
8, 文献 6284点
9, 社会生活 2785点
10, 不明 124点
合計 19258点
 
《寄託資料》
富樫家文書 (平成19年1月13日まで) 269点
伊吹自治会文書 (平成12年8月30日まで) 1120点
大伊木自治会文書 (申し出があるまで) 42点
北洞自治会文書 (平成11年3月31日まで) 159点
蘇原古市場自治会文書 (平成15年3月9日まで) 529点
その他 60点
合計 2179点

資料館で保有している資料の総数 21437点
 

3.所蔵資料の公開
当館では、収集した資料の公開を行っています。平成10年度は、当館所蔵の戦時資料を公開しました。概要は、以下の通りです。
  • テーマ   「各務原大空襲があった頃〜市民提供資料による戦時下の暮らし展〜」
  • 開催期日 平成10年8月6日〜9日
  • 会 場   各務原市産業文化センター あすかホール

<資料の整理・調査・記録作業>

戦時中の紙芝居の上演

1t爆弾の復元模型
<市民提供資料による戦時下の暮らし展>
施設の概要 学習資料 関連情報 所蔵資料検索 交通アクセス