[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム14

苦汁取り槽

館名: 明宝村立博物館 地域: 郡上郡明宝村 時代: 明治


郡上郡明宝村


手掘りの大きな槽で、上には横木を渡して、塩がますを載せておくと苦汁が垂れて槽に溜まります。苦汁の主成分は豆腐作りに必要な、塩化マグネシウムなので、家々では苦汁を入れて豆腐を作りました。
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 時代(明治)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(明宝村立博物館) | 地域(明宝村) | 時代(明治) ]
[ ホーム| ]