[ 戻る | ←← | →→ ]
バーチャル・ミュージアム15

パン焼き器

館名: 明宝村立博物館 地域: 郡上郡明宝村 時代: 明治


郡上郡明宝村


木箱の両側の鉄板に電灯線をつなぎ、箱に小麦粉と炭酸をこねたものを入れ、電流を流してパンを焼きました。パンが焼けると自動的に電流が止まりました。使用されたのは、昭和20年前後のことです。
 
[ 戻る | ←← | →→ ]
[ 時代(明治)へ戻る | ←← | →→ ] [ 館名(明宝村立博物館) | 地域(明宝村) | 時代(明治) ]
[ ホーム| ]