[
戻る
|
←←
|
→→
]
バーチャル・ミュージアム
館蔵古写真集 第3集掲載
▼
03
大垣城
館名:
岐阜県歴史資料館
地域:
岐阜市
時代:
大正
岐阜市
大正期の写真絵葉書。大垣城の築城については諸説があるが、天文年間に創築されたとされる。城の特徴は、天守閣が4層であること。4層は死相に通ずるとされ、当時は3層か5層の天守閣が普通であった。石垣は自然のままの石を積み上げてある。すきまが多く石垣が口を開けて笑っているようにみえることから「笑い積み」と呼ばれる。城は明治5年に天守閣を残して破却。天守閣は昭和11年に国宝に指定されたが、昭和20年の空襲で全焼。現在の城は、同34年に復元されたものである。
〔林周教氏寄贈:目録番号90-192〕
[
戻る
|
←←
|
→→
]
[
時代(大正)へ戻る
|
←←
|
→→
]
[
館名(岐阜県歴史資料館)
|
地域(岐阜市)
|
時代(大正)
]
[
ホーム
|
館名目次
館名へ
揖斐川町歴史民俗資料館
岩村町歴史資料館
海津町歴史民俗資料館
各務原市歴史民俗資料館
神岡鉱山資料館
岐阜県歴史資料館
岐阜市科学館
古今伝授の里フィールドミュージアム
タルイピアセンター
富加町郷土資料館
中津川市鉱物博物館
中山道みたけ館
日本最古の石博物館
羽島市歴史民俗資料館
飛騨の山樵館
飛騨みやがわ考古民俗館
飛騨民俗村(飛騨の里)
藤橋村歴史民俗資料館
明宝村立博物館
野外博物館合掌造り民家園
地域目次
地域へ
岐阜市
羽島市
各務原市
海津町
垂井町
揖斐川町
藤橋村
大和町
明宝村
富加町
七宗町
御嵩町
中津川市
岩村町
高山市
白川村
神岡町
古川町
宮川村
時代目次
時代へ
縄文
弥生
奈良
平安
鎌倉
室町
安土桃山
江戸
明治
大正
昭和
平成
]