所 在 地・・・海津郡海津町萱野205−1 | |
開 設 年・・・1993年 | |
施設の概要 輪中の生成から輪中特有の知恵、河川改修、排水、水防の問題など、輪中
にかかわる資料が展示され、わかりやすく学習できるようになっています。 |
▲野外展示・・・堀田 |
建設の目的
海津町は、木曽川・長良川・揖斐川の三川に囲まれた町で、その大半が海抜ゼロメートル以下という輪中低地の町です。そのため、豊かな水の恵を受けながらも、激しく水と戦ってきた歴史があります。海津町の祖先は、自然と戦い自然と調和し、現在の海津町を築いてきました。そこには輪中低地に特有の生活の知恵や営みがあります。それらを後世に遺し、さらに新しい海津町の歴史を築きたいという願いから、歴史民俗資料館を建設しました。 また海津町高須地区は、旧尾張徳川家の支藩高須松平侯の城下町です。多くの名君を輩出した名門の誉れ高い高須藩を、併せて顕彰しようというものです。 |
|
展示の紹介
|
▲大ホールと水防倉庫 |
|
|