![]() |
![]() |
星の距離 | |||||||||||
|
![]() 私たちがふだん使う距離の単位はkmで、月から地球までは約38万km、といった言い方をします。これを星の距離にもあてはめたらどうなるでしょう。たとえば、近い部類に入る七夕の星ベガまでは245兆9600万kmと、とても大きな数になり、それより遠い星の場合、kmの単位では言うにも書くにも一苦労です。そこで星までの距離は光が1年間に進む距離、−1光年−を単位として表わしています。 |
||||||||||
![]() 天の川をはさんで輝く七夕の星 |
![]() 1年に1度七夕の夜に会うおりひめとひこぼし。実際にはどれだけ離れているのでしょう。2つの星は角度にして約35度離れています。地球からおりひめのベガまで26光年、ひこぼしのアルタイルまでは16光年あります。計算すると、2つの星は天の川の両岸で約16光年へだたって輝いていることになります。 |
||||||||||