 |
 |
 |
 |
 |
・1754年(宝暦4年)8月、何千人ともいわれる農民が、 八幡の城下に押し寄せ、「十六ヶ条の願書」を差し出しました。
・驚いた藩の国家老3人は、願いを聞き入れ、江戸の藩 主に伝えることを約束した書状を農民たちに渡しました。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
一、 |
米の値段を時の相場よりも5割方高く決められ るので、年貢を金納するとき、5割も多く納めなけばならない。米の値段は時の相場にしてほしい。 |
一、 |
薪の値段を見積もるとき、安値にされて困っているから、町で売られている値段と同じにしてほしい。 |
一、 |
竹やぶを持っている者は、役人に竹を売られ、そのうえ、竹やぶの税を課せられるので、今まで通り、竹やぶの税は免除してほしい。 |
一、 |
生糸の税として、一束につき24文ずつ番所にとられていたが、近頃では百文になったので困っている。今まで通りにしてほしい。 |
一、 |
牛馬の通行税が、一頭について124 文ずつと決められて困っている。 今まで通り無税にしてほしい。 |
一、 |
親類などに贈物をするために番所を通ると、通行税をとられるので、今まで通り無税にしてほしい。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|