おっと!落とし穴
契約の先にある深い穴に落っこちないために。
前のページ 次のページ トップ 操作方法

消費者トラブル事例 対処例

1.アポイントメント商法
これまで紹介した事例の対処策を事例別にご紹介します。

内職・モニター商法
アポイントメント商法 資格取得商法 マルチ商法・ネットワークビジネス エステティックサービストラブル 内職・モニター商法 通信販売トラブル

勧誘方法は? 業務提供誘引販売取引
契約書面を受領してから何日目? 10日目
何を購入したのかな? パソコン用ソフト
契約金額はいくら? 50万円
クーリング・オフできる? できる
クーリング・オフ適用外の契約はどうしたらいい?
  • 事業者のうそや重要事項について故意に知らされず、それによって誤認して契約した場合、契約の取り消しができる。
  • 業務の報酬の不払いがあるなど、当初の約束が守られなかった場合は、クレジット会社に対して支払いを拒むことができる。
今後、何に気をつければいい?
  • 簡単に儲かる内職はない。
  • 収入の根拠が書面に明らかにされているかどうか確認する。