高校農業「環境測定」コンテンツ
TOP >8.大腸菌群の測定
トップへ戻る
1. 試料の採取方法
2. Noxの測定(大気調査)
3. pHの測定(水素イオン濃度)
4. BODの測定(生物化学的酸素要求量)
5. CODの測定(化学的酸素要求量)
6. SSの測定(浮遊物質)
7. DOの測定(溶存酸素量)
8. 大腸菌群数の測定
9. 電気伝導度の測定
高校農業 農業実験コンテンツトップへ
8.大腸菌群の測定

【はじめに・・・】
液体培地で、大腸菌群が乳糖を分解し発生するガスを観察します。
  また、酸を産生するため、指示薬によって培地が黄変するのを確認できます。

【使用する器具・試薬】

・試験管
・ダーラム管
・BGLB培地
・メスピペット
・恒温室
・撹拌機
・MPN表

大腸菌群数の測定風景画像

【測定方法】
Windows Media Playerダウンロードサイトへ 動画ををご覧いただくためには、Windows Media Playerが必要です。
Windows Media Playerをお持ちでない場合は、左記ダウンロードサイトよりダウンロードをしてご利用下さい。
1. 「試料の採取」
●試料を採取する。
動画を見る
2. 「試料の接種」
●倍率-1倍の作成
原液試料を10ml ずつ5本の2倍濃度BGLB培地にいれる。
動画を見る
●倍率1倍の作成
原液試料を1ml ずつ5本のBGLB培地にいれる。
動画を見る
●倍率10倍の作成
滅菌水9ml に原液試料1ml をはかりとり撹拌し、10倍希釈試料をつくる。10倍希釈試料を1mlずつ5本のBGLB培地にいれる。

●倍率100倍の作成
滅菌水9ml に10倍希釈試料1ml をはかりとり撹拌し、100倍希釈試料をつくる。100倍希釈試料を1mlずつ5本のBGLB培地にいれる。

●培養
36±1℃、48±3時間培養する。
動画を見る
3. 「MPNによる大腸菌群数の算定」
●ダーラム管にガスの発生が認められる本数を数え、MPN表より大腸菌群数を算定する。
結果は別画面(ここをクリック)に表示。
動画を見る

【測定結果】
−1倍 ガス発生本数5本 1倍 ガス発生本数5本
−1倍  ガス発生本数5本
1倍  ガス発生本数5本
10倍 ガス発生本数2本 100倍 ガス発生本数0本
10倍  ガス発生本数2本
100倍  ガス発生本数0本
倍率
ガス発生本数
-1倍
5本
1倍 
5本
10倍 
2本
100倍
0本
* 表よりMPN=540となる。
Copyright (C) 2005 岐阜県教育委員会. All Rights Reserved.