消費者トラブル事例
賃貸借契約に関わるトラブル
借主にとって大きなトラブルとなるのは、退去時の「原状回復※」です。トラブルを未然に防止するために、入居時に物件の状況をよく確認しておきましょう。また、原状回復などの契約条件を、貸す側、借りる側の双方でよく確認しておくようにしましょう。
※原状回復とは
「元の状態に戻す」という意味ですが、「賃借人が借りた当時の状態に戻すこと」ではありません。通常の使用による傷や汚れまで借主が負担する必要はありません。
国土交通省では、民間賃貸住宅について「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を作成し、借主 が負担すべき費用について下記のように例示しています。
賃貸人(貸す人) の負担となるもの |
賃借人(借りる人) の負担となるもの |
|
---|---|---|
床(畳・フローリング・カーペットなど) |
|
|
壁、天井(クロスなど) |
|
|
「国土交通省ホームページ『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』について」より一部抜粋