本陣・脇本陣跡 関ヶ原の戦開戦地 不破の関史料館 不破の関跡 関ヶ原歴史民俗資料館
関ヶ原宿(岐阜県不破郡関ヶ原町)
今須宿 関ヶ原宿 垂井宿 赤坂宿 美江寺宿 河渡宿 加納宿 鵜沼宿 太田宿 伏見宿 御嶽宿 細久手宿 大湫宿 大井宿 中津川宿 落合宿
■関ヶ原宿(1843年)■
旗本竹中氏領
人口 1389人 関ヶ原宿
家数 269軒
本陣 1軒
脇本陣 1軒
旅籠 33軒
歌川広重「木曽海道六拾九次之内 関ヶ原」
中山道広重美術館(田中コレクション)所蔵
今須宿までの距離 約3.9km
関ヶ原宿
  関ヶ原は、古くから北陸方面に向かう北国街道、伊勢方面に向かう伊勢街道の 分岐点としてにぎわい、美濃十六宿の中でも加納に次ぐ町の長さと規模を有していた。7世紀におきた壬申の乱の戦場の一つになり、その後律令制度の中で、鈴鹿(伊勢)・愛発(あらち)(越前)とともに日本三関といわれる関所が置かれた。
  その後,徳川家康率いる東軍が石田三成率いる西軍を敗った慶長5(1600)年の関ヶ原の戦いはあまりに有名で,現在も陣地跡や首塚などの史跡が至る所に残っている。
 また,ここは伊吹おろしの強風が起こす火事への対策のため、道幅を従来の倍に広げ、中央に水路を通す工夫がなされていた。
 
愛姫 動画

問 壬申の乱に勝利した大海人皇子は
後に即位して何という天皇になったのでしょうか。
答え
トップへ戻る 今須宿へ